ご挨拶

上武市場は昭和29年に創立せられ、今や県北の雄として業者生産者の御協力を賜り産地市場としてその本領を発揮しつつあり、当市場に出荷せられた野菜は京浜地区は申すに及ばず遠く東北・北海道・北陸等に仲買業者を通じて取引せられておるのが他の市場と異る所であります。今や野菜に関する諸問題は非常に重要視せられ、農林省に於いてもその対策に取組み、地方市場法の制定、地方における中小市場の整備統合を促進し、野菜の流通を円かつすべくその対策を講じつつあり、その時に当り埼玉県園芸特産課の指導により埼玉県北産地市場出荷改善協議会の設立を見た事は県北蔬菜産業進展のために大きく期待せられております。

私も此の時に又此の様の組織の下で今後生産者と密接に連絡をとり良質且つ新鮮の野菜を豊富に集荷整備して業者各位の御協力と御理解を得ると同時に当市場の機能を十分に活用して生産者並に業者各位の御期待に添うべく一層の努力を傾倒致す所存で御座居ます。何卒宜敷く御愛顧いただき一段の育成に御協力下さいまう様お願い申し上げます。

会社概要

会社名

株式会社上武生産市場

代表者

鶴田 清明

設立年月日

1962年6月1日

資本金

1億円

電話番号

048-587-2201

住所

埼玉県深谷市中瀬1528番地

事業内容

青果物の卸売り

取引銀行

市場の略歴

昭和29年11月

深谷市中瀬野本大十民によって創立せらる。

昭和30年3月

資本金798,000円にて任意組合となる。

昭和37年6月

株式会社上武生産市場となる。

昭和39年1月

株式会社豊里青果市場と合併。

昭和47年9月

資本金6,000万円となる。

市場の敷地

総面積

10,530m²

売場面積

4,637m²

管理棟

115.93m²

倉庫(外)

198m²

アクセス

所在地:埼玉県深谷市中瀬1528番地